運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

しかし、国民は、このような内部規制方策では、現在のこういった危機の中で到底納得をするとは考えられないのであります。一罰百戒のことわざもありますように、厳しい制裁を盛り込んだ政治倫理法公務員倫理法制定こそが肝要であると考えます。こう申し上げまして、総理に対して、直ちに公務員倫理法制定を求めたのであります。  しかしながら、橋本総理答弁はこういうものでありました。

福岡宗也

1997-07-09 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

また、特に廃棄物の焼却に起因いたしますダイオキシン類につきましては、その削減に向けまして関係省庁とも連携を図りつつ、現在規制方策検討を進めているところでございまして、その検討結果を踏まえた上で答弁することが適当である等の理由によりまして二カ月程度の答弁の遅延をお願いしたものでございます。

小野昭雄

1997-02-05 第140回国会 衆議院 予算委員会 第7号

しかし、国民は、このような内部規制方策では、現在のこういった危機の中、到底納得するとは考えられないのであります。政治不信の解消はこれではできません。一罰百戒のことわざもありますように、厳しい制裁を盛り込んだ政治倫理法公務員倫理法制定こそが肝要であると考えます。鉄は熱いうちに打てと申します。

福岡宗也

1995-03-15 第132回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号

同時に、国、地方自治体は、一体となって消防体制の充実、耐震防火水槽の設置、食料、飲料水、医薬品、毛布等生活物資の備蓄、非常時の交通規制方策等広範な地震防災対策の展開を今後とも図る責務があると考え、その促進方を強く求めるものであります。  最後に、今回の大震災は史上まれに見る都市直下型の地震災害であり、しかも震度七という最大級の激震であります。

清水達雄

1992-05-29 第123回国会 参議院 本会議 第18号

委員会におきましては、ワシントン条約の趣旨に沿った国内規制の強化、生態系の保全と本法律あり方野生動植物現状把握と種の選定生息地等保護区の選定手続、本法律の運用に不可欠の国民参加の要請と環境庁の人員、予算措置絶滅危惧種の存在と開発行為規制方策などについて質疑が行われましたが、その詳細は会議録により御承知願います。  

渕上貞雄

1992-03-10 第123回国会 参議院 逓信委員会 第2号

矢原秀男君 次に申し上げたい質問は、窒素酸化物自動車排出総量規制方策この問題については環境庁も努力をし、また各省庁もこれに対する対応というものに取り組んでおられると思うんですね。中央公害対策審議会から「自動車から排出される窒素酸化物排出総量の抑制のための制度の基本的なあり方についで」、こういうことが報告をされております。  

矢原秀男

1974-12-24 第74回国会 衆議院 商工委員会 第2号

どもは、昭和四十七年の十月に、自動車排気ガスの長期規制方策といたしまして、中公審から五十年度、五十一年度規制というものに対して御答申をいただいておるわけでございます。  先生御存じのとおり、五十年度規制につきましては、ことしの一月下旬にすでに告示を出しまして、これを実施することになっております。

小林育夫

1972-06-16 第68回国会 参議院 建設委員会 第22号

次に、首都圏規制市街地についてでありますが、人口及び産業の過度集中を抑制するため、昭和三十四年より首都圏規制市街地における工業等制限に関する法律に基づき工場及び学校の新増設に対する制限措置を実施してまいったところでありますが、これをさらに強化拡充するとともに、新たに人口集中最大の要因である事務所についても、現在その規制方策首都圏整備審議会において調査審議中であり、近々答申の運びとなりますので

川島博

1957-04-26 第26回国会 衆議院 大蔵委員会 第33号

また出先の第一線にも、さような点はわかっておることでありましょうけれども、今日の事態を十分認識をしてもらうようにいろいろと協会からも伝達をいたしまして、それから過去の経験にかんがみまして、一応正常な姿に返ったものが再びくずれないようにするには、どうしたらいいかということで、業務規制方策と称しておりますが、幾つかの事項を取り上げまして、これを業務規制保持策として有効なものとしていきたい、こういうふうに

葛西浩

1954-08-05 第19回国会 参議院 経済安定委員会 閉会後第1号

それから物価引下げのためのコスト低下策消費規制方策を速かに講ぜられたい。それから政府宣伝啓蒙が不足のために、政府はもう一兆円予算金融引締等国民に単に無理に押いつけているというような感じ国民はとつているから、もつと国民に経済の事情を理解させるような必要がある、ただ聞くもで、上からただ引締めているような感じである、これのもつと啓蒙運動を起してくれ、こういう要望がございました。

今泉兼寛

  • 1